MOSの合格を目指す
MOS対策短期集中講座
- 会場受講
- ウェビナー
- #資格
- #MOS
- #Word
- #Excel
Contents
- 【受講形態】会場受講、ライブウェビナー
- 【日程】2日間
このコースは2日間を通してMOSに合格するための知識を習得することができるハンズオンのセミナーです。
受講形態は、会場受講とライブウェビナーを用意しており、ご希望の受講スタイルにあわせて選択いただけます。
全くの初学者からステップバイステップでスムーズに学習いただけます。
受講形式を選択
東京都千代田区内神田3-18-2 アドミラル神田ビル3・4階 [GoogleMAPで見る]
2025/4/15 (火) 〜 4/16 (水)(10:00~15:30) | |
---|---|
2025/4/24 (木) 〜 4/25 (金)(10:00~15:30) | 満席 |
2025/5/17 (土) 〜 5/18 (日)(10:00~15:30) | |
2025/6/17 (火) 〜 6/18 (水)(10:00~15:30) |
開催日程の公開までしばらくお待ちください
開催日程の公開までしばらくお待ちください
2025/4/15 (火) 〜 4/16 (水)(10:00~15:30) | |
---|---|
2025/5/17 (土) 〜 5/18 (日)(10:00~15:30) | |
2025/6/17 (火) 〜 6/18 (水)(10:00~15:30) |
eラーニングの販売はありません。
講座の特徴
いつでもどこでも学べるおすすめのMOS講習
たった2日の学習で確実にExcel・Wordを習得!!
STEP3Excel・Wordを使用して実務に着手できるレベル
STEP2不明点を自分で解決出来るレベル
STEP1Excel・Wordの操作が難なく出来るレベル
講座のカリキュラム詳細
- MOSに合格するために必要な基礎知識
- Wordの文字、段落、セクションの挿入と書式設定(文字列や段落の挿入、書式の設定、セクションの作成)
- Wordの表やリストの管理(表の作成と変更、リストの作成と変更)
- Wordのグラフィック要素の挿入と書式設定(図やテキストボックスの挿入、テキストの追加)
- Wordの文書の作成と管理(参照要素の作成と管理、文書の書式設定、保存、共有、検査、共同作業の管理)
- Excelのセルやセル範囲のデータ管理(セルやセル範囲の書式設定、名前付き範囲の定義、参照、データを視覚的にまとめる)
- Excelのテーブルデータの管理(テーブルを作成と書式設定、テーブルデータのフィルター、並べ替え)
- Excelの数式や関数を使用した演算の実行(参照データの追加、データの計算、文字列の変更、書式設定)
- Excelのグラフの作成と管理(グラフの作成と変更、グラフの書式設定、グラフの管理)
- Excelのワークシートやブックの管理(ワークシートやブックの書式設定、オプションと表示のカスタマイズ、共同作業設定)
- 模擬試験の実施と解説(合格に必要な基礎知識と出題傾向の把握)
受講概要
対象者 |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講スタイル |
3つの受講形式よりお選び頂けます
※会場での受講後に講義内容をeラーニングで復習可能です。 【東京会場】会場住所:東京都千代田区内神田3-18-2 アドミラル神田ビル3・4階 [GoogleMAPで見る]
※講義を撮影・編集したeラーニングで復習可能です。
eラーニングの販売はありません。 |
会場・設備のご紹介

ProSkilllの会場受講では、受講に必要な設備を会場に取り揃えているため、手ぶらで受講が可能です!
設備
- PC
- ソフトウェアライセンス
- マウス
- タブレット
受講に際しての備考
使用ソフト
Excel・Word
持ち物
会場受講
特になし(筆記用具程度)
※当日使用するパソコンは全て貸し出しいたします。
ライブウェビナー/eラーニング
インターネット環境とExcel・Wordがインストールされたパソコン
最少開催人数
4名
※eラーニングを除き、開催の5日前までに最小開催人数に満たない場合は、日程を変更させていただくことがございます。
キャンセルについて
会場受講・ライブウェビナーのキャンセル料
3日前までのキャンセル:なし
前日までのキャンセル:料金の50%
当日キャンセル:料金の100%
※体調不良などやむを得ない事情の場合は、事前にご連絡いただけましたら別日程への振替対応が可能です。
eラーニングのキャンセル料
視聴開始前かつ申込日から3日以内までのキャンセル:なし
視聴開始後のキャンセル:料金の100%
講師紹介

濱谷 健史
Excelを利用したデータ管理業務や帳票作成、分析、グラフ化などのスキルを活かして、セミナーでは実践的なスキルを身につけることができるように指導しており、多くの受講者から高い評価を受けています。基礎から応用までを初心者にも分かりやすく教えているので、業務に携わる人だけでなく、Excelに興味を持つ人にも参加してほしいと考えています。

斉藤 弘太
実務でのスキルを生かして、Excel・イラストレーター・CGの教育を行なっています。業務で経験したノウハウもお伝えしていきます。 プライベートでは手書きのイラストから3D作品まで幅広い創作活動を行なっています。 本セミナーを通してExcelの楽しさをたくさんの人に知って欲しいと思っています。
※担当講師は変更となる場合がございます。
受講者の声
受講者数も2万人を突破!(2025年1月時点) ビジネスでのスキルアップやキャリアチェンジをはじめとしてご利用いただいています。多くの方々に好評価をいただいております。
K.S様東京会場
E資格
セミナーでここがほぼ毎回出てるとか、出題されやすい部分を教えて頂いた項目を最後に見返せるように、用語集などに書き込んで、最後までチェックが出来ました。フォローアップ対策もして頂いたので、新たな演習問題も解くことができ、より理解も深まりました。
S.S様大阪会場
AutoCAD
盛りだくさんで、本当の初心者だったので、練習問題等で繰り返し確認しながらできてよかったです。
帰ってからも、動画で繰り返し勉強したいと思います。とても親切なフォローと説明でした。2日間、ありがとうございました。
T.O様大阪会場
E資格
会社でほぼ独学で学んでいた基礎のところが、今回受講したことにより理解が深まりました。
後半の操作で難易度が高い部分がありましたが、eラーニングで復習します。ありがとうございました。